
小坪マリーナー ボートライセンス スクール
創業は50年以上前。「小坪リゾート」のさきがけのマリーナ―でライセンスを
住 所 | 逗子市小坪4-27-12 |
連絡先 | 電話:0467-23-1516、FAX:0467-23-1515、email:kotubo@kotubomarina.co.jp |
行き方 | 小坪漁港バス停から徒歩5分 |
営業時間 | 9:00~17:00 火定休 祝祭日の場合は翌日 夏季は無休 |
講習料 | 1級 受講料79500円+申請料・試験料 合計116000円 2級 受講料57000円+申請料・試験料 合計90600円 |
日程 | 1級 学科2日 実技1日 +試験日 2級 学科1日 実技1日 +試験日 |
HP | http://www.kotubomarina.co.jp |


室内は海を愛する男(女)たちの絶好のたまり場?
都心から1時間強でアクセスできる、まさに「都心に最も近いリゾート」の一角。
1965年創業、50年以上の歴史を有する「小坪マリーナー」は、相模湾を望む小坪港の最奥に位置する。ちょうど、湘南海岸の逗子湾と鎌倉湾のほぼ中間にあたり、相模湾クルーズの絶好の拠点となっている。
おもな営業内容は、艇置(陸置)、ヤマハボート・ヨット・マリン用品の販売、点検整備・修理・船体検査代行などだが、ボートライセンス・スクール(1級・2級)も、毎月開校している。
日程と会場(東京および東京近県。種別も確認のこと)を変え、毎月数回実施される検定に合わせ、受講希望日を決める。
ボートのレンタルもしているのが、ありがたい(ヤマハマリンクラブ・シースタイル)。ボートライセンスを取得したいが、艇の購入費や毎月の艇置料を考え二の足をふんでいるマリン・マンの背中をおしてくれること請け合いだろう。
船舶免許の種類
小型船舶:総トン数20トン未満および長さ24m未満で一定基準の船舶。水上オートバイやジェットスキーは含まない。
1級小型船舶免許:航行区域の制限のない小型船舶免許。世界の海で通用する。但し、海岸から100海里を超える区域を航行する動力船は、六級海技士以上の資格を持つ機関長の乗船が必要となる。
2級小型船舶免許:海岸から約9キロまでの範囲を操縦できる小型船舶免許。